コミュニティビジネス、ソーシャルビジネス、ネットワーク、イベント、起業就業、地域資源、産業

協議会からの情報

2016年06月16日

【協議会主催】自治体担当者向け勉強会「行政が黒子で下支えするコミュニティビジネスの実践」

【協議会】280714分科会チラシ★最終版0607.jpg

広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会・関東経済産業局 主催
自治体担当者向け コミュニティビジネス勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行政が黒子で下支えするコミュニティビジネスの実践
〜その具体的手法と役割に関する考察〜


平成28年7月14日(木)13時30分〜17時30分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このたび、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会及び関東経済産業局は、
コミュニティビジネス(CB)を推進する行政職員の方向けに勉強会を開催します。
各地で地域コミュニティの衰退が懸念される中、行政の立場から具体的に何ができるのか、
実際に参画した実績のある職員の方をゲストにお呼びし、お話を伺います。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。

■日時:2016年7月14日(木)13:30〜17:30
■定員:50名
■費用:無料
■対象:自治体のCB、地方創生、地域経済活性化、商業担当者
    またはこれらに興味がある自治体関係者
■会場
さいたま新都心合同庁舎1号館8階 会議室8−2
(※2階で入館手続きをして8階にお上がりください)
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/shuhenzu/
埼玉県さいたま市中央区新都心1−1(JRさいたま新都心駅 徒歩5分)

■プログラム
+-------------------------------------------------------+
◆1、基本を学ぶ
 ・コミュニティビジネスとは?
 ・コミュニティビジネスをめぐる最近の動向
 講師:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会代表幹事 永沢映

◆2、事例を聞く
【講演1】県職の立場から、商店街やまちづくりへの参画実績について
●講師:神奈川県産業労働局 鈴木 博明氏
商業流通課商業まちづくりグループに所属する神奈川県の職員。
県内の商店街や街の活性化に取り組んで約30年。
鈴木さんがその地の商店街をを歩けば、まず知らない人はいないという超有名人。
老齢化や廃業などでシャッター商店街と呼ばれた街の再生など、
手がけた数は計り知れません。
トークでは、ありきたりではない、鈴木さんの取り組みへの対応が随所に垣間見れます。

【講演2】県・金融・地域企業参画でのコミュニティビジネス起業・支援取組について
●講師:公益財団法人静岡県産業振興財団 稲葉 大典氏
ファルマバレーセンター事業推進部業務推進担当。
日本で馴染みの薄い時代にApple Computer, US IBM製品等の代理店に勤務。
後に、ぬまづ産業振興プラザ開設に伴い入所。
2012年から東部地域イノベーションセンターに勤務。2016年退職。

◆3、理解を深める
 鼎談・質疑応答
●登壇者:神奈川県産業労働局 鈴木 博明氏
     公益財団法人静岡県産業振興財団 稲葉 大典氏
     広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会幹事 柳田 公市

+-------------------------------------------------------+

■申し込み方法

【1】インターネットから
下記URLへ(関東経済産業局のサイト)  
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/community/20160714cb_gyoseibunkakai.html

【2】ファックスでのお申し込み
下記チラシをダウンロードして、裏面に記入の上送信してください。
チラシはこちら(クリックするとPDFファイルがダウンロードされます)
cbkyougikai0714
送信先:048(601)1295
(関東経済産業局産業部 流通・サービス産業課 コミュニティビジネス推進チーム)
+-------------------------------------------------------+

■主催・お問合せ・お申込
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会・関東経済産業局
お問合せ:関東経済産業局産業部 流通・サービス産業課 コミュニティビジネス推進チーム
     電話:048(600)0344 (平日9:00〜18:00)  
posted by 広域関東圏コミュニティビジネス協議会 at 15:30| 協議会からのお知らせ

広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会
事務局:特定非営利活動法人 コミュニティビジネスサポートセンター

Copyright(C) Community Business Promotion Council of Greater Kanto All Rights Reserved.