コミュニティビジネス中間支援機関の大交流会
〜地域の新しいコミュニティビジネスを創出する〜
全国から選出された実力のある中間支援機関6団体は
コミュニティビジネスサポートセンター(以下CBSと表記)から
研修認定を受け、各地で30時間のコミュニティビジネスマイスター講座を
実施しました。
コミュニティビジネスマイスター講座の開催は、中間支援機関にとって
の人材育成・機能強化を目的としたもので、地域の新しいコミュニティ
ビジネスを創出する源泉となるものです。
*コミュニティビジネスマイスターとは
地域のプレイヤーとして、コミュニティビジネス(CB)を創業する
だけでなく、地域内の連携・協働等のCBを展開していくために必要な
一定以上の知識と技術を有する者。
「CBマイスター認定講座」受講者を対象に認定試験を実施し、合格した
者を認定する。
今回の大交流会では、CBS代表理事永沢による中間支援機関の役割や
動向に関する講演を始め、各地のコミュニティビジネスマイスター講座の
報告を行います。
またパネルディスカッションでは、講座で浮き彫りになった地域の
課題や資源、講座から生まれたコミュニティビジネスの事例について
熱く議論します。
どうぞ奮ってご参加ください。
………………………………………………………………………………………………
【日時】2011年 3月4日(金)午後2時〜午後5時
【場所】ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室
地図 http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
【内容】
●【講演】地域を元気にする中間支援機関
◇永沢 映
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会代表幹事
●【報告】各地のコミュニティビジネスマイスター講座の報告
●【パネルディスカッション】
・各地の課題、資源、ネットワークについて
・講座で生まれたコミュニティビジネス
≪地域の特性を活かしながら、地元でコミュニティビジネスの創出・育成支援に
励む6機関(全国から選出)≫
☆横手市雇用創出協議会
(秋田県横手市)
http://www.yokote-koyo.com/
農業・商業・工業・観光を連携した活気ある横手市と雇用創出を目指している。
☆いしのまきNPOセンター
(宮城県石巻市)
http://www.i-port.ne.jp/npo/
石巻広域圏でNPOが活躍しやすい環境をつくり、NPOや市民活動が発展すること
を
目的としている。
☆シービー・シナガワ
(東京都品川区)
http://sites.google.com/site/officialcbshinagawa/Home
楽しい元気なまちづくりアイディアの実現を目指し、地域の活動諸団体の連携促進に
努め、共に志ある会員の想いの実現を支援している。
☆としまNPO推進協議会
(東京都豊島区)
http://toshima-npo.sakura.ne.jp/toshima-npo/modules/news/
豊島区を主活動地域として活動を続けるNPO法人・ボランティア・市民活動団体等
の
各種社会貢献団体のネットワークの形成と、相互の活動をサポートし促進することに
より「個を活かし、個をつなげ、みんなが助け合える地域社会の実現 」を目指す。
☆藤沢市市民活動推進連絡会
(神奈川県藤沢市)
http://npocafe.f-npon.jp/
藤沢市民および藤沢市で活動する市民活動団体等に対して、活動支援に関する事業を
行い、市民活動の推進に寄与することを目的としている。
☆ふれあいサポートちゃてぃず
(岡山県備前市)
http://npochatys2009.hp2.jp/?paged=2
地域のリーダーとして、またコミュニティビジネスの起業できる人材の育成を目指
す。
●懇親会 午後5時30分〜午後7時
(会場)ちよだプラットフォームスクウェア1階
プラットフォームデリアンドカフェ
http://yamori.jp/modules/tinyd10/index.php?id=12
【費用】 無料 ※懇親会2500円(飲食代込)
【定員】80名
※定員になり次第締め切ります
※一部プログラムが変更になる場合があります
またとない交流のチャンスですので、皆様のご参加をお待ちしています。
………………………………………………………………………
◆◆◆◆お申込みはこちら◆◆◆◆
■お申込み方法
○ホームページ http://cb-s.net/?p=1486
メール・FAXでのお申込みは⇒所属・お名前・住所・電話番号・
メールアドレス・懇親会の参加の可否を、ご記入の上ご送付ください。
○Email mail@cb-s.net
○FAX番号 03-5259-8092
経済産業省 2010年度地域新事業活性化中間支援機能活性化事業
________________________________________
◆お問い合わせ◆
特定非営利活動法人 コミュニティビジネスサポートセンター (CBS)
HP:http://www.cb-s.net/
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアA-205
TEL:03-5259-8091 FAX:03-5259-8092
Email:mail@cb-s.net
________________________________________
協議会からの情報
2011年02月15日
コミュニティビジネス中間支援機関の大交流会のお知らせ
posted by 広域関東圏コミュニティビジネス協議会 at 11:09| 協議会からのお知らせ